人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オイルについて

この時期のオイルについては、みんな興味があると思いますが、オイラは常に最低
純正以上の品質を求めているのは今まで書いてきたとおりですが、まず純正を考えてみましょう。

純正はオイルは当然、このオイルを使用前提としてエンジンが開発されているわけですから
相性が悪いわけは無いのですが、最近はハーレーもエンジンの多様化や環境前提の
機能化などで、純正といえども鉱物、化学合成、半合成などエンジンや使用目的に応じて、
機能化させてきています。

オイルは品質や粘度のほかに様々な添加剤によって機能を持たされていますが、
ハーレー純正オイルが常にこのエンジンに対してだけ指向的に調製され、ハーレーのエンジン
そのものも躍動部位や煽動部位に対して過酷な環境がありますから、もっとも適して
いると考えるのは当然でしょう。

つまりこのエンジンはこのオイルを使用する事が前提で機能が保持されるとも考えられます。
オイラがディスカウントオイルや正体不明のオイルを嫌うのはこれが理由なのですが、
当然社外メーカーにも専用オイルや高機能オイルが存在し、それらもまた素晴らしい
結果をもたらしているのですが、価格的には純正以上のものも多く、価格的に考えるなら
純正がもっとも安価なのかもしれません。

基本的にエンジンには同グレードの品質のオイルを入れている限り、何も問題がない様に
思いますし、安価なオイルをショートサイクルで交換すれば大丈夫的な考え方もありますが、
ハーレーエンジンは過度の使用ではオイル切れが起こりやすく、また各部に対する負担も
大きいため、求められるのは品質より機能性であり、専用かまたは同程度の高い機能を
求めなければ、他社オイルを使用しても意味が無いばかりか、エンジンに過酷な環境を
与えていると考えられます。

その意味でもエンジンを大事にするならば、純正以上のものを求めるのは、当然の帰結だと
思います。
長くハーレーに携わるメカニック達に聞くと、どんなオイルでも性能的には大きく違いが
現れることは無いといいますが、彼らが言う違いは長いスパンの中でオーバーホールを
したとき純正はほとんどメタリックスラッジが見られないのに対し、機能的に劣るオイルを
使用し続けきたエンジンはクランクケースにスラッジが溜まり、ベアリングやメタルの磨耗も
大きいと聞きます。

この消耗が加速度的に進めば、当然走行中にトラブルとして重大な事故にも繋がるわけです。

それと同時にオイル管理にも当然気を使うわけですが、高グレードのオイルは使用し続けても
通常走行ではそれほど劣化も大きくなく、普通に走行するなら奨励交換サイクルくらいは
平気でもちますから、これも考え方なのですがメンテフリーと思えます。
まあオーバーヒートや高負荷連続走行後は当然交換は前提になりますが、
そのときですら余り劣化は感じられません。

ハーレーというバイクのエンジンは、やはり潤滑に求められる機能も他のマルチエンジンなどと
違い部品に対する負荷も大きいため、このエンジンにあったオイルの使用が求められると
思います。

話が逸れますが、大戦前期の素晴らしい活躍をした日本の戦闘機のエンジンは、
その開発時点でアメリカ製の電装、オイル、100オクタンガソリンの使用が前提の
性能でしたから、開戦後、当然敵対状態の国から供給されるわけも無く、
製品精度の劣化と共に大戦後期には、設計出力を発揮することができませんでした。
この後、終戦後に接収された日本の戦闘機はアメリカに実験用に持ち帰られ、
電装、オイル、燃料をアメリカ製に交換し飛行実験されましたが、その結果は素晴らしい物で
この戦闘機がその性能を維持して、パイロットの育成が維持されたならば、アメリカの戦闘機の
絶対優位は危うかったのはないかと結論付けられました。

このようにエンジンの機能そのものは、エンジンそのもののハードウェアとしての整備だけの
ものではないものなので、気を使いたいものです。
by jyai883 | 2008-08-10 09:47
<< では4速のオイルは?。 4速乗りのみなさん >>